忍者ブログ
FF11やリアルの事など   ※コメントへの返信は、(広い意味で)期待しないでください。(現在封鎖中)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の場合、FFの装備画面とかの写真を乗せるには携帯で取るしかないのだけど、それをするとすんげー線が入ってきったなくなって、とても載せれるものにならない・・・。
最近石夢の胴を取りなおして白いコートもらったり、メイジャンの両手棍作ったりして、どうせなら写真乗せて記事を書こうとか思ってたのに、そんなんだから文章だけっていう。
「写真載せれないなら、なんかもうどうでもいいなぁ」
そう思うとなんかどんどん物ぐさになっていく・・・。
・・・なんか記事は減る一方な気がする・・・。

作った両手棍は、ケアルうpのじゃないよー∩( ・ω・)∩
だって、白しねーし。
白自体がもう飽きてるっていうか、どうでもいいって感じだから、今のままじゃケアルうpのは作らないかなー。
作ったのはテイウァッツ:ペット魔攻+7のやつ。
最近は召喚士が面白いんです。

他に魔命+1魔攻+3の(雷)とか(氷)とか、維持-4(闇)とか欲しいなーとちょっと思うけど、雷と氷なんて名前同じでマクロでイケないから使うなら手動になっちゃうんだよねぇ。そう思うといまいち腰が上がらない・・・。

短剣も2本ほど作り途中。
1本はCHR+4魔法回避+ので、もう1本は時々2回攻撃の弱い方。だってアイテム無理だし。
時々短剣の方のNM、No3コウモリNMで、一緒にPTした人から「NM倒してから5分後にまたコウモリNMが湧いた」ってのを聞いたんだけど、5分どころか倒してから7時間たっても湧かなかったよぅ; @1だったからサクッと終わらせたかったのに・・・。
その次のNo4のプギルNMも、@1で終わりって状態で5時間湧かないとかオカシイって;
どうやら@1は、激しく縁がないというか運がないというか…orz
PR

最近になってシャントット帝国買いますた。
本当にやる気になれなくて・・・っていうか、自分の中でもうFFが終わってたから買う気になれなかったんだよね~、欲しい性能もなかったし。

じゃーなんでやる気になったの?
って聞かれると、「きまぐれ」www

少し前だったらケアル+のを迷わず付けるんだろうけど、なんかもうどうでもいいんだよね~、白する事ほとんどないし。
だからクリアしても何付けるか考えてないっていうか、報酬を受け取るかがまだ未定ww


LSで手伝ってもらってグスタフで戦闘終わって、「次のチップ集めめんどいよ~」と・・・。
で実際にやってみたら、思ってたよりぬるかった・・・w
遠隔有効NM以外は一発で取れたかな。
この遠隔NM、ブラボルで回復しながらスラッグ撃ってりゃいいかw と思ってシ/狩で行ったんだけど、1回もちゅーちゅーしてくれることなくorz
挙句に、側でポンで遊んでたナイトさんからケアル頂いたにも関わらず、タイムオーバーでイリュージョンされて(つд<)oO(ケアルありがとございました!
しょうがないから狩りに着替えて、イカロス使ってやった1戦目はノードロップで。
2戦目はオポ昏使って、それでドロップ。

ちなみにロメの魔法有効NMは、黒で行ってNMがいる一番奥(下段)で、側にいる雑魚ポンを掃除して、そのあとNMを、って感じ。
上段にいる雑魚ロボが魔法感知してグルーっと回って来たけど、途中でタゲ切れるから放置で平気。


個人的にはチップよりも次の水路のがめんどくさかったw
 

今回はポケモン(ゲーム)してない人には全く関係のない話。

タイトルの通りで、どうやって作ったか、です。
ちなみにエナジーだけじゃなくて「じんつうりき」「さいみんじゅつ」「かえんほうしゃ」も覚えさせてみた。
技マシーンは使ってないけど、ハートのウロコ3枚ほど使用(2枚でも可能だと思う)。


①「さいみんじゅつ」を覚えたポケモンと捕獲要員のポケモンを連れてドーブルが出現するアルフの遺跡の草むらへ。野生のドーブル♂に「さいみんじゅつ」をスケッチさせ、それを捕まえる。(道中 要なみのり)

②そのドーブル♂をLV31以上にし(LV31ならウロコ3枚、LV30ならウロコ2枚使用することになる)、スケッチを1つ覚えさせる。LV以外で覚えさせる時はフスベでウロコを使って思い出させる。この時点で「技+スケッチ」になる感じ。
野生ドーブルの技の威力に耐えないといけないので、LV30前後にしておいたほうがいい。

③またドーブルが出現するアルフの遺跡へ。連れていくのは「じんつうりき」「エナジーボール」「かえんほうしゃ」のどれかを覚えてるポケモン(※1)と、捕まえたドーブル♂。

④野生ドーブルが出たら覚えさせたい技をこちらが先に使うようにし(※2)、スケッチさせる。次のターンでドーブルにチェンジし、相手に技を使わせる。さらに次のターン、ドーブル♂でスケッチするわけだが、こちらが先にスケッチしてしまっても一度技を食らってる(見てる?)形になっててスケッチ(覚える)する事が可能なので大丈夫。

⑤ちゃんとスケッチ出来てる事を確認してから②からまた繰り返す。

⑥ドーブルが目的の技を覚えきったら、ロコン♀に「かえんほうしゃ」を覚えさせてあとは卵をつくればおk。
預ける時にはドーブルはLV31か41にしておいてからのがいいかも。せっかく4つ埋めてもLV上がってどれかがスケッチになったら、なんか泣ける(笑)。

※1 出現するドーブルがLV20~22近辺なのでそのくらいのLVのを連れていく必要がある。エナジーボールはキモリよりハスボーのが若干LV低くに覚えられるが、「素早さ」が「とくこう」より低いのであまりお勧めできない。キモリ(♂)だと51で覚えるわけだけど、そのまま連れて行っても野生ドーブルにスケッチさせる前に倒してしまうので、一度キモリの卵を作る必要がある。

※2 覚えさせる為に連れて行くポケモンの能力値は、出来るだけ「素早さ>とくこう」のがよい。こちらの技よりも先にスケッチされると、その野生ドーブルからもう覚えられないので、野生ドーブルより先に技を出せるようにする。保険で「せんせいのつめ」を装備させててもいいかも。
また、ネイティがかなり出現するんだけど、キモリ等を先頭にしていると逃げづらいので、LVの高いポケモンに入れ替えて対処する場合は倒さずに逃げる事。倒しているとキモリ等に経験値が入ってしまい、能力値があがってしまい、野生ドーブルがこちらの出す技(エナジーボール等)に耐えきれなくなってしまうから。


能力値の目安
自分の時はこうだった
ハスボー45 とくこう40 すばやさ37 →素早さ負けしたし、「せんせいのつめ」効果で先行してもドーブルを倒してしまう
キモリ19 とくこう33 すばやさ40 →先制でき、倒しもしなかった

素早さは37~39だと野生ドーブルのが早く、40~41だとこちらのが早い。
とくこうは35でも平気そうな感じだった。

「エナジーボール」はキモリから覚え、「じんつうりき」はホーホーから、「かえんほうしゃ」は運よく居たマグマラシ14(lv19位に上げた)で覚えさせた。

7238db68.jpg

















卵から孵したロコン↓
rokon.jpg

















前回の記事で「遊びに行った」って書いたけど、そん時に「タコ焼作る?」みたいな話が上がったのね。
でも結局作らなくってすっかり忘れてて次の日帰ってきちゃったんだけど、どーしても食べたくてプレート買ってきてしまった(/ω\)
プレート、有るにはあるんだけど3~4人の大きなプレートだから、自分一人分のを作るためにそんなでっかいの出したくないなぁ(あとかたずけもめんどいし)って事で小さめのを購入。
82718d82.jpg














横の本は大きさ比較って事で。

で、作ってみた。
takoyaki.jpg














わかりずらいけどそれなりに丸く出来てるw
今まででタコ焼作ったのってこれで2~3回目くらい。
銀だこさんみたいにカリっとしたの作りたくて油かけたけど(写真のはかける前)、どうやらプレートじゃ限界があるぽく?、あそこまではカリっと出来なかった(温度足りないんだろうなぁ、きっと・・・)。
でも回数こなしてない割には外カリ中トロで出来てた方じゃないかなぁ。
これ、小粒で一口サイズなんだけど(でも熱くて一口無理w)、9個×2回食べて今日の夕飯は終わったって感じwww
@1回分材料が残ってるから明日それ作って、そしたらしばらくは欲求メーターさがらんだろうw

今月6日、フレの家に遊びに行ってきた。
久々に行ったので楽しかったのはいいんだけど、声をかけた人が全滅って、ちょっとさびしかったwww

で、その時にティーコジーにふれられる機会がありまして(・ω・)
もともと興味はあったんだけど、どうせタカが知れてるだろうと思って購入まではいかなかったんだよね。
でもその時は30分位だったかな? に、おかわりで残ってたお茶を入れたら普通に暖かくて正直感動してしまった。
……となると、こうなる↓
thi-koji.jpg















感化されやすいもんで(´∀`)
1年以上しまい込まれてたキルト芯を取り出し、丁度よく残ってた端切れ?で作成。
もう少し明るい色がよかったんだけど、この緑のがすでに良い大きさで残ってたものでw
裁縫は嫌いじゃないけど、上手ではないんだよねぇ・・・詰めが甘いっていうか・・・・。
だからこれもぱっと見は良く出来てそうだけど、所々詰めが甘くwww
どれくらいの間、保温出来るのかと思いお茶を入れてみたけど、1時間後にティーポットの蓋を開けたらまだ湯気が上がってたよ、すごいね!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/18 通りすがり]
[06/11 おだんごちさぷ]
[11/13 まる]
[10/28 海苔酢]
[09/13 海苔酢]
最新TB
プロフィール
HN:
らいざ
性別:
女性
趣味:
ぱずる・ピカチュウ集め
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]