忍者ブログ
FF11やリアルの事など   ※コメントへの返信は、(広い意味で)期待しないでください。(現在封鎖中)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶっちゃけマートだよね、これ(ーー)
腕試しがてらやってみたかったから行ってみた。
何回かやる羽目になるのかなーと思ってたけど、2回目でいけた(*^_^*)

噂通りランジが痛くて、1回目はアイスパ詠唱中にストスキ切れて通常攻撃くらって、そこに間髪入れずにランジ1400くらってチーンw



とりあえずこんな感じ。

IL117 サポは無効
武器 エーティル
グリップ トザカブガント
頭 フサルクバンド109
銅 フサルクコート119
手 ユイトルリスト(DA+1 被物理-3)
脚 オスミアムクウィス
足 マナビスピガシュ
首 黄昏の光輪
投擲 ホーンドタスラム
背 ディバートケープ
腰 アンギヌスベルト
耳 ブレードボンピアス・ブランデシュピアス
指 ダークリング2こ(被物理-5被魔法-5  被物理ー4被魔法ー5)

カット装備で着替えはせず固定。
与ダメ 140~260くらい(相手の受け流しの発動率が半端なく、中々ヒットしなかった・・・)
被ダメ 40~80くらい + ws


所持品 ハイポ20個(足りなかった、25個くらいは欲しかった・・・)、ソール寿司

メリポ ヴァレション効果5 フルーグ効果5 バットゥタ5 インスパイア5 
ジョブp Eスフォルツォ1段階

マクロ ルーン6属性 バットゥタ ソードプレイ ベビイシャス Eスフォ 
    フルーグ ヴァレション ヴァリエンス ワンフォア リエモン ws
    リジェネ ハイポ ファラ アイスパ

    
ルーンは使ってる属性みて、それにすぐに反応できるように作っておいた方がいい。
例えば相手が氷のグラのルーン(ゲールス:風耐性 追加氷)を使ってきたら、
マクロ名 氷
     /ja イグニス <me> <st>  ←自分はサブタゲ出すのに慣れちゃってるので。
     /wait 1
     /ma バブリザ <me> <st>  ←2回目以降のサブタゲはキャンセル
という感じ(って、ほかの方のブログに書いてあった(笑)。
↑でやったけど、自分は手動慣れしてるから、バは手動でもよかったなぁという印象。

BFに入ったら強化。階段上ってから大丈夫。
リフレ・プロシェ(プロはエンボルトで)・ファラ・アイスパ・アクアベール・ストスキ辺り。

寿司食ってGO。
基本的にはヴァレション・ヴァリエンスは切らさないようにしておく。
バットゥタとソードプレイは、ランジ食らった辺りで使ってた(でも結構適当)。
wsなどで少し大きめのダメージ食らったら、フルーグ・ワンフォアオール・リエモン・Eスフォ・ベビイシャス等を使って(被ダメ具合でフル・ワン・リエ・Eスのどれかを使う感じ。立て直し中にランジがきたらアレなので、その対策でって意味合い)、ハイポはその後使用。
相手さんはルーンは同じのを使う場合もあるし、3つとも違う場合もあるので、ダメージは幅があるんだけど、食らったらベビイシャスで回復してからバットゥタやソードプレイなどを使いつつ、ハイポで回復。
アイスパの麻痺は結構有効なので、アイスパとファラは切らさないようにしておく。
自分はインスパイアにメリポ振ってたから、ストスキも切れたら即張りなおしてた。
あと、自分のランジはトドメにしか使わなかったけど(ルーン3つとも違うのつけてて、着替えもなしで与ダメ400くらいだった)、相手がランジ使った後なら、こっちも立て直し後に使ってもいいかもしれない(相手さんのルーン次第だなぁ)。
後は、突っ込む前にルーンつけておいて、先にランジぶっこんでおいたら開幕削れてよさそうd(相手の属性に対応することばっかり考えてたから、開幕ランジしてもよかったこと、すっかり忘れてt・・・)。
 
こんな感じで、(時間的に)結構ギリギリで勝利。
14分20秒くらい/15分
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/18 通りすがり]
[06/11 おだんごちさぷ]
[11/13 まる]
[10/28 海苔酢]
[09/13 海苔酢]
最新TB
プロフィール
HN:
らいざ
性別:
女性
趣味:
ぱずる・ピカチュウ集め
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
忍者ブログ [PR]